忍者ブログ

CAPCOON7

青祓のネタ庫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7話目

七話目
メフィストが燐を押し倒しました。けり倒したというのが正解ですが。
ウサギくんがしゃべったけど、これぬいぐるみの方がしゃべってんのか?
ぬいぐるみが手に嵌ったら意識が乗っ取られるとかだったらホラーだな。
ワカメ先生は寝ている燐を挿し…いえ、刺し殺そうとしたけど、燐と先生と生徒として接してても
やっぱり憎しみの対象でしかなかったのかな。
でもこの先生とんでもなくでかい死亡フラグが見える。絶対いいところで死ぬぞ。

しかしコンパスを武器にするとは、時代の最先端を進んでいるとしか思えない中年ですワカメ先生。
ガリガリ腕を切って血みどろで召還とか、手騎士ってこんなにヘヴィな仕事なのか!?
神木さんとしえみちゃんはこんなダークな戦い方はしないでほしいです。
で、寝ている燐をどう運んだかですが、布団で巻き取って姫抱っこに票が上がりました。
しえみちゃん(好きな子)の前で

弟に
寝ている自分を
姫抱っこされる

思春期の時にやられたら正気ではいられませんね。でも、命かかってたから雪男を許してやってほしい。
雪男は兄さんのことになると周りが見えていないから。
今回も、ワカメ先生とガチンコバトルを繰り広げるほど、兄が大切。
たった一人の家族だもんな。雪男って自分がひとりぼっちにはなりたくないっていうのが根底にありそう
なんですよね。だから、燐を守りたい。
雪男は寂しがりやで、ひとりにしないでっていう気持ちは小さな頃から変わっていない…とかいうイメージがある。
燐の場合寂しくても我慢していそうだ。

今回、燐が腹をざっくり刺されたけど、傷はすぐ治る。でも傷ついてる。
あそこで雪男にひと言でもいいからフォローして欲しかったな。
雪男もフォローしなかったら、燐が「化け物」であることを肯定してるととられるぞー!
それとも、「化け物」でもなんでも「兄」であることには変わりはないというスタンスなんでしょうか?
うー、雪男の内面がさっぱりわからん。
しえみとの関係もそうだけど、雪男ダークサイドに堕ちないよね?深読みのし過ぎでまた雪男を疑ってしまいそう。
そしてアマイモンの登場フラグが立ちましたが、このこやっぱり壊れてそうだな。
もんじゃをみんなで食べるシアワセを壊しに来る、シアワセクラッシャーがくっぞ^^!!

PR

6話目

六話目
朴さん、塾やめちゃうのか…神木さんが一人になっちゃうよ。
朴さんがものすごい人間できてる子で感心した。前回の話でもいえるけど友達にちゃんと自分の意見が
言えるってすごいことだと思う。しかも友達を思ってこその発言だもんな。
これで塾生は残り9人?ただ、これ退魔ものの話だし、塾生7人になるんじゃないかとこの時点で思ってた。
7人目が燐っていうことで。7っていう数字は重要だしな。
表紙にウサギくんいないしなぁ。でもそうなると前衛キャラが少ない気もするし…どう戦うんだろう。

ナベリウスの頭は弾ける仕様になっててめちゃくちゃ怖かった。
こんなんと戦うとか祓魔師ってすごいな。しかもこれで中級だし。サタンは上級以上の扱いだし、いかに
燐が特殊な力を持っているかがわかった。ふつう候補生じゃ倒せないよね。

坊が漢で惚れそうです。志摩と子猫丸はとっくに坊に惚れてますか、そうですか。
志摩さんは仕込みも抜かりがないので、腹で何に考えてるかわからない、ダークキャラにもなれそうな子だ。
しえみちゃんは今一番の活躍をしていますが、このまま活躍していって欲しい!
ヒロインが戦闘に参加できなかった場合、登場も少なくなっちゃうからな!

あと、燐って自己犠牲精神が強いのか…。坊が「死にたいんか!」殴ってたけど、周囲の人間からしたら
危なっかしくてしょうがないわ。雪男が心配性なのも仕方ないか。

ワカメ先生と雪男の身長差に萌えつつ、次号へ。
次がきーにーなーるー。こんなに次が気になる漫画って久しぶりだから新鮮だ。

5話目

五話目
怪しげな教師ネイガウスてんてーの登場です。おっさんいいですね。スネイ●先生なんて言いませんとも
ネイガウスてんてー。ワカメ頭の眼帯おっさんとか加藤先生は女のツボを心得ているとしか思えない。
女性作家ならでわ?
印章術の授業でてっきり燐が召還するもんだと思ってた。でもヘタに燐の血なんか使ったら危なくてしょうがないか。

チビ虚無界の門でもでたらシャレにならん。雪男も手騎士の才能はなかったのかなー。
新たなマスコットにーちゃんが登場したので、キャラグッツ展開もこれで安心ですね。
神木さんは、少女時代にはよくある「いじめ」をしちゃってますねー。しえみちゃんが可哀想だが
これも女の子同士の仲を深めるためには仕方ないか。
神木さんのブラはあまり色気はありませんでしたので、どうせなら朴さんのフリフリ白レースのブラも
見たかったです(妄想)


ナベリウスの燐の首絞めシーンは美味しかった。燐を「若君」って呼ぶのがいいんだよ!
若君!若君!なんていい響き!だが雪男が助けてくれなかったらマジでやばかったご様子。
まだ燐の正体バレは先の先か…塾の皆との仲が深まってからいっきにぶち壊す展開は可哀想だがたまりませんなぁ。
神木さんの「たった一人の友達も助けられなかった」「嫌われた」っていうセリフを見て、女の子だなぁって
思う。リアルな女の子の匂いが神木さんからはするんだよね。いいよな、こういう子。

4話目

四話目
塾のクラスメイト達の紹介がきました。
勝呂くんはあんな外見としゃべり方をして真面目な坊っちゃんとかギャップ萌えすんじゃねぇか!
取り巻きの子猫丸と志摩さんもいい味出してるよね。この京都トリオの中学時代も美味しいものでしょう。
志摩さんの傷が気になるけど。あれって子供の頃に魔障でも受けたのかな?

あと、燐と雪男の種付け日がわかりましたね(最低)青い夜に宿った模様。
サタンお父様はどうにも小物くさいしゃべりをするのですが、やってることは悪魔の王そのものです。
燐と雪男のお母さんはサタンの焔にやられなかったのかな?しかもこの時は獅朗さんも30代だし
祓魔師はやっていただろうし、よくサタンに憑かれなかったね。
この頃の謎の解決はきっとあと何年も先の話。レイトン教授にナゾトキしてもらいたいくらいです。


坊を守ってカエルに嬲られた燐ですが、あんなエロい状況雪男先生がほっとくわけありませんよね。
完全に兄さんのストーカーになってますよ。兄さんは僕が守る!な心意気はいいですが仕事してください先生。

新キャラはメフィストの弟であるアマイモン。
ぱっと見で著しく心が壊れていそうな子。父上、兄上呼びに萌えた。
父上ってきっとサタンのことだろうから、悪魔っこであろうことは推測でわかった。
注目すべき今月のセリフは「我らの小さな末の弟」
(´∀`)
(´∀`)
(´∀`)
学園は燐を躾けるための教育機関でした。
燐って本当色んな人達の計画の渦中にいるんだな。メフィストとサタンの思惑が一致しているかは怪しいところ
だけど。

ところでここでこの小さな末の弟発言を捻って、実は雪男のことでしたとかいう捻りは一切いらないです加藤先生。

これからの展開を考えるとその捻りもないことはないので怖いです。
髪留め留めた燐はしえみちゃんいわく「女の子みたい」
……ほほう…(´∀`)

3話目

三話目
しえみちゃん登場!こういうストーリーもののヒロインって苦手な子が多いんですが、
しえみちゃんは別腹です!可愛いよこの子!和とファンタジーの組み合わせっていうコンセプトを
現すヒロインですね。この和の雰囲気すごく好きだ。祓魔屋に行きたいです奥村先生。
しえみちゃんを助けることで燐も救われた。この二人っていいコンビだよね。
お互いに精神的に助け合えるカップルになれそうで。

ただ一つ難点なのは両者とも天然さんだということでしょうか。きっと二人が結婚なり同棲なり
して住むとしたらきっと雪男心配のしすぎで一緒に住むとかいいだすよ。
双子としえみとも取れるし、カップルと弟ともとれるし…姑は双子の弟でした。
この三人は一緒に住んでもなんら問題ない。だれとでもいちゃつけばいい。

あと、おばあちゃんってなんかえらいかわいらしいおばあちゃんでしたね。
でもおばあちゃん蔵に住んでたっていうの見て、てっきりどろどろした関係があるのかと思った。
おばあちゃん一人が蔵に住むって苛めじゃないですかね?


しかも、蔵のドアって結構重いからおばあちゃん一人で開けれたのか?
親子二人が仕入れに出かけている最中、蔵から出れなくなったおばあちゃんの「開けてくれ」という声が
庭に響いて…ってどんなホラーだ!

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]